【PyCharm】Invalid Python SDK
先日、ubuntuを20.10から22.04.2にアップグレードした際に、Pycharmで開発中のプロジェクトで「Invalid Python SDK」のエラーがでて困った話。
何も考えずにホイホイとアップグレードして、痛い目に遭いました。
先日、ubuntuを20.10から22.04.2にアップグレードした際に、Pycharmで開発中のプロジェクトで「Invalid Python SDK」のエラーがでて困った話。
何も考えずにホイホイとアップグレードして、痛い目に遭いました。
NetlifyとHUGOを使用してブログを記載していますが、新しい記事が反映されなくなったので、原因の究明と解決に至るまで。
マイクロソフトのAIチャットボット「ChatGPT」について。
質問に対して自然な回答が返ってくるのですが、インプットされているデータが間違っていると、誤った回答が返ってきます。また、アクセスできない情報源の情報は提供できないようです。
margin
やjustify-self
, align-self
, place-self
, justify-items
, align-items
, place-items
などを使用して、グリッドアイテムを配置。
グリッドレイアウトのその3。
repeat()
とminmax()
、auito-fit
、auto-fill
の使用例。
グリッドレイアウトの基本の続きです。
各要素の名前、グリッド線名によるアイテムの配置、およびminmax()
などについて。
グリッドレイアウトが便利なので、基本的なことから学んだことを複数回に分けて記載していきたいと思います。
inputタグを使わないレンジスライダーを自作しました。
メディアクエリは、画面サイズや画面解像度などの閲覧状況に応じて、cssを切り替えることができる。便利なところをメモ。
max-content
, min-content
, fit-content
, min-width
, max-width
, min-height
, max-height
, vw
, vh
, vmax
, vmin
,aspect-ratio
についてのメモです。
input rangeを自作しました。
::-webkit-slider-thumb
は非推奨のようなので、スライダーの"ポチ"も自作。
オーディオタグを Javascript で自作してみました。
forloop内での横スライダー(自作)。
環境:python
Javascriptでのラジオボタンやチェックボックスのチェックの判定や、要素のid属性の取得・変更、ある要素の前後の要素を取得する方法などのまとめです。
Javascriptでclassの追加や削除、置換などを行う方法のメモです。
HTMLタグのid属性は、同じページ内では重複してはいけないのですが、どうしても重複してしまう場合。
環境:python
リスト、多重リストから要素を取り出すには、リスト名の後にインデックス番号を記述します。
ボタンや要素をクリックしたとき、動画、オーディオの終了時、あるいは querySelectorall()
を用いて要素の ID を取得する方法のメモ。
python, pandas でリストから None を削除する方法メモ。
月間データ分析をするための、月初めと月末の取得方法。
リスト型のデータから、累積和を求める方法。
環境は python で、for文 で記載するとコードがスッキリしなかったので、いい方法がないか調べてみました。
前回記事の続きで、pandas, matplotlib の使い方の備忘録です。
環境:jupyter notebook
以前、pandas の使い方を勉強しましたが、使っていないと忘れてしまうので備忘録を書くことにしました。
環境:jupyter notebook
タイトルの通り、JavaScript での演算の方法や、要素の有無の確認の備忘録です。
JavaScript で数値の足し算をするとき、文字列が含まれていると上手くいきません。
ショートコードを作り、Odyseeの動画をブログに埋め込む方法。
先日、python の defaultdict を用いて辞書の重複した値のキーの数を取得しました。
今回は pandas、django-pandas で、データをDataFrame形式にし、重複するデータの数を出して、飛び飛びになっている時系列データの欠損を埋めてみました。
例えば、次のようなモデルがあったときに、毎日いくつのデータが作られたのか知りたい。
そんな時に、defaultdict
が便利だった。
先日、Intersection-Observer-Api に関する記事にて、ページ遷移時にイベントを発生させるためにbeforeunload
を使用しましたが、ブラウザ間で挙動が異なっていたり、event.returnValue
を記載しないと期待した通りに動かなかったりしました。
ショートコードを作り、HUGOの記事の文字色や背景の変更、動画を埋め込む方法。