C言語-超基本その1-

一からC言語の勉強を始めたので、後で復習できるように残しておこうと思います。

#include <stdio.h>
int main (void){
  printf("Hello World");
  return 0;
}

stdioは、Standard Input Output (標準出力)の略。

.hは、ヘッダーファイルで、関数が沢山はいっている。

#include <stdio.h>は、標準的な入出力の機能が入ったファイル(関数)を取り込んでいる。

C言語のデータ型。

データ型は、これから使用するメモリのスペースを確保するために必要。

  • char : 1 byte
  • short : 2
  • int : 4
  • long : 4
  • float : 4
  • double : 8
少数の計算
int main (void){
  printf("%f", 3.14*3*3); # %d(整数の型) にするとエラーになる。
  return 0;
}
少数を、整数として表示する場合 (キャスト変換)
  • 整数→少数へ
  • 少数→整数へ
int main (void){
  printf("%d", (int) 3.14); # ターミナルには 3 と表示される。
  return 0;
}
int main (void){
  printf("%d", (int) (3.14*3*3) ); # 計算を()で括らないと、3.14が先に int に変換されてしまう。
  return 0;
}
キーボードから入力。

scanf関数

scanf(“入力変換指定子”,&変数名);

int main (void){
  int suuti;
  scanf("%d", &suuti);
  printf("入力された値は、%d です。", suuti); #実行するとターミナルは、入力待ちになる。
  return 0;
}

少数の場合

int main (void){
  double suuti;
  scanf("%lf", &suuti);
  printf("入力された値は、%lf です。", suuti);
  return 0;
}
if else文
int main (void){
  int suuti;
  scanf("%d", &suuti);
  if (suuti == 10)
    printf("10と同じです。");
  else
    printf("10ではありません。");
  return 0;
}
swith case
int main (void){
  int no;
  scanf("%d", &no);
  switch (no){
    case 1:
      printf("1");
      break;
    case 2:
      printf("2");
      break;    
    case 3:
      printf("3");
      break;
    case 4:
      printf("4");
      break;
    default:
      printf("どれにも当てはまらない場合。");
      break;
  return 0;
}
//ターミナルで 1を入力すると1が表示される。
for文
int main (void){
  int i;
  for(i = 1; i <= 10; i++){
    printf("%d", i);
  }
  return 0; 
}
//ターミナルに12345678910と表示される。
while文
int main (void){
  int year = 1;
  double money = 1000000;
  while (money < 100000000){
    year++;
    money *= 1.05;
  }
  printf("%d 年目:%f 円となり、資産が1億円を超えます", year, money);
  return 0; 
}
int main (void){
  int year = 1;
  double money = 1000000;
  while (money < 100000000){
    year++;
    money = (money + 600000) * 1.05;
  }
  printf("%d 年目:%f 円となり、資産が1億円を超えます", year, money);
  return 0; 
}

以上、こちらの動画を参考にしました。